口腔外科・有病歯科・インプラント
医療法人

井上歯科医院

川越・鶴ヶ島・坂戸
川越 井上歯科医院
049-232-4182

口腔外科・有病歯科・インプラント

医療法人
井上歯科医院

 
 
 
 

 
 
   川越・鶴ヶ島・坂戸
  
川越 井上歯科医院
049-232-4182


- 歯の豆知識 -

・歯周病治療について

 プラークケアできてますか?

 歯周病とは字のごとく、歯の周りの病気で、歯肉に炎症を起こさせ、歯を支えている骨(歯槽骨)を溶かしてしまう細菌感染症です。
唾液を介して経口感染するため、家族や親しいお友達間の直箸、ジュ-スの回し飲みなどから感染してしまうので、日本の成人の約80%が歯周病にかかっているといわれています。
歯周病菌は歯に付くプラーク(歯垢)と呼ばれる細菌の塊の中にいて、酸素が苦手なため歯と歯茎の中に入り込み、歯肉(歯周ポケット)の内側に炎症を起こし、潰瘍面が形成され、そこから出血します。これが、歯ぐきから血が出る原因です。そして出血させた血の鉄分を栄養分にして増殖し病原性を高め、毒素を出して歯槽骨を溶かしていきます。炎症が起きた歯肉の毛細血管から、歯周病菌は体内にまで入り込み、炎症物質をだすことで、全身疾患(糖尿病・心筋梗塞・誤嚥性肺炎・アルツハイマー病など)を引き起こしたり、重症化させるとの報告もあります。

 初期から中等度の歯周病は殆ど痛みを感じず、自覚症状がないまま静かに進行するので、気付いた時は重症化しているケースも少なくありません。
歯周病にかかっている成人の約80%のうち、重症化(重度)しているのは10%の人です。定期的なメインテナンスや検診を受け、重症化するリスクを減らしましょう。
 

歯科衛生士より

 歯周治療の成功のカギはプラークコントロールだと考えています。例えば3ヶ月に一度クリーニングに通っているとします。
お越しいただいた時は徹底的にクリーニング致しますが、その他2ヶ月と29日は患者さんご本人が、自宅でクリーニングしなくてはなりません。
その、2ヶ月と29日をお任せできるよう、毎回歯ブラシのご指導をさせて頂いています。
毎日、歯ブラシの指導をしていると時に「キビシイね~!笑」と仰られる患者さんもいます。あれ?ちょっと厳しかったかな、、、と思ったりもするのですが、次の来院時「今度は頑張って来たよ!100点貰えるかな?笑」と、笑いながら来て下さると嬉しくなります。
勿論、その患者さんのお口の中はピカピカでした☆彡
 
 患者さん皆さんに、まったく同じご指導はしません。それは、皆さんそれぞれのお口の中は違うからです。歯並びや性格など、人それぞれ全く違うから・・・。
しかし、たどり着きたい所は同じです。プラーク(歯垢)という細菌の塊を、限りなく口の中から追い出し環境の良い口腔内にしていく事です。
これを目指して、優しく厳しく楽しく歯ブラシ指導をしていきたいと思っています。

 

診療時間

   診療時間 月  火  水  木  金  土  日 
 午前(9:00~12:30)
 午後(14:00~18:30) ○   
 午後(14:00~18:00)            

診療時間
 午前9:00~12:30
 午後14:00~18:30 ○   
 午後14:00~18:00             

アクセス

医療法人 井上歯科医院
川越歯科口腔外科クリニック
〒350-0811 埼玉県川越市小堤14-9
TEL 049-232-4182
(駐車場あり)

 

医療法人 井上歯科医院
川越歯科口腔外科クリニック
埼玉県川越市小堤14-9
TEL 049-232-4182
(駐車場あり)